2014/01/12 ゆっきー
*和食*
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あけましておめでとうございます!
今年もバンクンメイをどうぞ宜しくお願い致します!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
始まりました2014年!!
初日の出を見に行くも、雨女パワー炸裂で雲がかかって
なかなかご来光が見えないといういまいちなスタートで迎えた今年…(*_*)
でも、最高の年にしてみせますっっ
さてさて、話は変わりますが、、
昨年は日本人として誇らしいニュースがありましたね^^
『和食』が無形文化遺産に登録決定
北海道から沖縄に至るまで多種多様であること、
うまみを含む出汁の使用、
味噌や醤油などの発酵技術、
さしみ包丁など独特な調理道具で食材の持ち味を引き出す工夫、
葉や竹、器で食卓を美しくしつらえる調理方法が発達していること
などをアピールし、認められたそうです\(^^)/
多様性といえば、皆様はお正月召し上がりましたか??
"お雑煮"
お雑煮って地域によって味付けや具材、調理方法が様々ですよね~。
ゆっきーの実家は京都風の白味噌仕立て!
おもちは丸餅を使い、焼かずにとろとろになるまで煮込みます。
また、具材は里芋や大根など、おもちを含め白くて丸いものばかり!!
これには”角が立たないよう”という意味が込められているそうです(なるほど!)
(こんな感じで真っ白です♪)
こちらとうって変わって、祖母の家は
関東風で、お醤油ベースのすまし仕立て!
おもちは角餅を焼いたものを入れます。
(毎年2種類も食べられるなんてなんだかお得♪♪)
更に、叔父の家の風習からか、いくらがたっぷり入っていてとっても豪華!
北海道や青森など海の幸が美味しい地方ではいくらを入れるのだとか^^
(こんな感じ♪)
ちょっと楽しくなって色々な地方のお雑煮を調べてみました♪
個性的で驚いたものをいくつかご紹介します♪
まずは岩手県の"くるみ雑煮"
お椀が二つあることに驚きです!!
食べる際には左手のお椀から右手のお椀にお餅を引き上げ
右手のお椀に入っている、くるみだれにお餅を絡めて頂くそうです!
お雑煮につけだれがあるなんて・・・
なんて斬新なのでしょう・・・!!
食べてみたいような・・・みたくないような・・・笑
続いては奈良の"きな粉雑煮"
こちらもなかなか衝撃的なお雑煮!
お雑煮のお餅に甘いきな粉を付けて頂くそうです!
ううむ、生ハムメロンや酢豚にパイナップルが許せない派の私・・・
このお雑煮は食べられそうにありません・・・汗
さあ最後はインパクト大の宮城の"ハゼ雑煮"
見て下さい!!ハゼの存在感!!!
お椀から飛び出すこのサイズのハゼを使うのは
ハレの日のご馳走のしるしだそうです。
なんともお正月らしく、めでたい感じがしていいですねぇ!^^
いつか日本全国各所のお雑煮を食べてみたいなぁと思う
今年も食いしん坊なゆっきーでした(*´v`*)
タイ古式マッサージ宝塚 バンクンメイ 宝塚店 ゆっきー
アーカイブ
- 2024年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (9)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (6)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (9)
- 2008年7月 (1)
- 2008年1月 (3)